不登校の娘、これまで毎日仕事のためにコワーキングスペースに出かけていく妻の後についていってましたが、ここのところ出かけずに家で留守番することが多くなりました。最近妻が買ってあげた中古のiPadに夢中で、一日家に籠ってます。私としては、娘がそのようなものに一日没頭するのはあまり気が進まないのですが、このご時世ですからね・・・一日、本でも読んでなさい、というのも酷なので、やることをやっていればいいかと割り切っています。iPadはペアレンタルコントロールができて制限をかけられるので、とりあえずそれでよしとしています。
ところで、私は通常在宅ワークで一日家にいますが、妻はいつも昼前には出かけてしまうので、自分の昼ごはんは自分で作っています。娘が家にいれば、娘の分も一緒に作って、娘と一緒に食べてます。以前はたまに・・・だったので、娘でも食べられるメニューを考えて作ってましたが、こう毎日ともなると、メニューにも頭を悩ませるようになりました。今日私が「食べたい!」と思ったものが、娘には「苦手」なメニューの場合があるからです。最初は調理の途中まで同じものを作って、仕上げを別々にしたり、それが無理な場合は思い切って別々のメニューにする場合もありました。
そして毎日、父と娘で、二人の昼ごはん。不登校のお友だちとネットでおしゃべりしたことなどを話してくれたりします。最近は私が作る昼ごはんを美味しいと言ってくれるようになったので、これはチャンスとばかり、娘が昔は箸をつけなかった野菜をこっそり混ぜたりして、私の料理に「慣らして」います。「嫌い」と言っていたパスタも、昔は出せば「がっかり」されたのに、今は好みのメニューになったようです。
余った「カレー」でドライカレーのようにしようとしたら、意外と水分多くて「カレー混ぜご飯」になってしまいました。
娘が「七夕の食べ物はそうめんなんだって。そうめん食べたい。」というのでそうめんにしました。お星様の飾りとして、星型のにんじんと輪切りのおくらを添えて。にんじんは娘がいっしょうけんめい包丁で切ってましたよ。星型でないものもありますけど。
そうそう、昼ごはんではないけれど、半年くらい前から朝ごはんも毎日私が作っております。そういう役割分担にしたわけではなく、妻が朝起きれないことが続いた時に、この時とばかり妻の料理には出てこないもの(魚とか味噌汁とか)を作って食べていたら、それが定着してしまった、というだけなんですけど、朝ごはんの時間に起きれなかった娘も、最近は時々朝ごはんの時間に起きて一緒に食べるようになりました。娘は味噌汁が嫌いで絶対具を残してたんですけど、最近はほぼ完食してくれるようになりました。
・・・まあ、娘が私の料理に慣れてきたというよりは、娘が大人になったのかな。