しろやぎさんの里親日記
2017/3/12 【ツブヤキ】, つぶやき, 未分類
教会の庭に、皆が集まりました。
震災で亡くなった方の数、行方不明の方の数、
仮設住宅に入っている方の数、
甲状腺がんになった子どもの数、などが
読み上げられました。
その数字を一つ一つ頭のなかでたどり
その方たちのことを思いました。
一人一人鐘をならしました。
皆で祈りを捧げました。
震災発生時刻を示すサイレンが遠くの空で鳴り響いていました。
今でもさまざまな困難の中で暮らす方たちが
心癒され、希望を見いだすことができますように。
宮崎から
2016.3.11
2015.3.11
2014.3.11
2013.3.11
2012.3.11
東日本大震災 shiroyagimz
ツブヤキ#214 うちの娘も、早いもので小学2年生になりました。 学校が始まって間もなく、授業参観があったので行きました。 ...
記事を読む
約3年半ぶりに、家族で東京に行きましました。 といっても今回、東京に行くきっかけとなったのは、幕張メッセで行われるリベ大フェスという3...
ツブヤキ#225 高鍋町美術館で開催されている「未完の夢 戦没画学生慰霊美術館「無言館」展」に行きました。 無言館とは、長野県上田市...
ツブヤキ#220 娘にとって「宿題を、翌日の学校の準備を、どうすればやる気になるか」というのはなかなか解決できない課題のようで、昨年5月...
ツブヤキ#226 8月後半、帰省したついでに巻機山(まきはたやま)に行くことにしました。 巻機山はずっと行ってみたかった山で、これま...
昨年8月以降の、約1年ぶりの更新です。1年間サボってました・・・ 学校に行かず、ずっと家にいる我が家の女子中学生ですが、ほとんど自分の...
ツブヤキ#238 埼玉に住んでいたころ、里親仲間の間で、小学校では「生い立ち」について学ぶ授業があって困った、という話をちらほら耳にしまし...
ツブヤキ#228 由布岳に行きました。 娘のギブアップにより途中で登山を断念した巻機山。 不完全燃焼のもやもやが消えないままで...
ツブヤキ#231 「おとーさん、もっとおやつ。」 「えーっ?さきあげたじゃない。」 「おかーさんが、どこかにしまってあるって言...
不登校の娘、これまで毎日仕事のためにコワーキングスペースに出かけていく妻の後についていってましたが、ここのところ出かけずに家で留守番すること...