しろやぎさんの里親日記
2017/3/12 【ツブヤキ】, つぶやき, 未分類
教会の庭に、皆が集まりました。
震災で亡くなった方の数、行方不明の方の数、
仮設住宅に入っている方の数、
甲状腺がんになった子どもの数、などが
読み上げられました。
その数字を一つ一つ頭のなかでたどり
その方たちのことを思いました。
一人一人鐘をならしました。
皆で祈りを捧げました。
震災発生時刻を示すサイレンが遠くの空で鳴り響いていました。
今でもさまざまな困難の中で暮らす方たちが
心癒され、希望を見いだすことができますように。
宮崎から
2016.3.11
2015.3.11
2014.3.11
2013.3.11
2012.3.11
東日本大震災 shiroyagimz
ツブヤキ#232 娘がかつてお世話になった埼玉の乳児院から、私たち一家が宮崎に移っても、運動会やバザーなどへの招待のお知らせが毎回届きます...
記事を読む
ツブヤキ#227 帰省中に、近所のショッピングモールに行きました。 娘がお友達にお土産買いたいと言っていたし、私の弟も帰ってきていた...
ツブヤキ#228 由布岳に行きました。 娘のギブアップにより途中で登山を断念した巻機山。 不完全燃焼のもやもやが消えないままで...
ツブヤキ#213 4月14日。 夜、突然家中の携帯・スマートフォンの防災警告音が鳴り響き、ギョッとしました。 スマ...
ツブヤキ#237 我が娘も2年生の授業を終えて春休みに突入し、毎日仲良しのお友達を引き連れては我が家で遊び、大騒ぎしていますが、2年生とし...
ツブヤキ#229 今年初めに職場が隣の市に移り、我が家は車が1台しかないので会社から借りた車で出勤していたのですが、さすがにいつまでも借り...
ツブヤキ#215 震災直後ではありましたが・・・ 先日、高千穂峰に登りました。 高千穂峰は、宮崎からえびのに向かう...
ツブヤキ#223 娘が泊まりがけのキャンプから帰ってきました。 ずいぶんと楽しかったようで、家についたとたん、持っていた小さな手提げ...
ツブヤキ#230 この2年間、ずっとちぐはぐであまり良いとはいえなかった夫婦関係が、ようやく修復されてきました。 私が宮崎に来る前、...
ツブヤキ#225 高鍋町美術館で開催されている「未完の夢 戦没画学生慰霊美術館「無言館」展」に行きました。 無言館とは、長野県上田市...