娘も小学2年生

ツブヤキ#214

うちの娘も、早いもので小学2年生になりました。

学校が始まって間もなく、授業参観があったので行きました。

そういえば1年生になった今頃も授業参観があったなあと思い出し、あの頃はまだ幼稚園生保育園児そのままのような感じだった子どもたちも、2年生ともなるとさすがに「小学生」らしくなりました。

ラーメンやカレーライスなど、6つのメニューの中から自分の好きなメニューを選び、そのメニューを選んだ理由を自己紹介を兼ねて発表し、発表した子の似顔絵をメニューごとに並べて棒グラフにし、そのあと数を数えて表にし、表とグラフの特長を学びます。

授業参観ではどうしても我が子が気になってしまい、そちらばかり見てしまうものです。

一通り子どもたちの発表も終わり、先生が「表」と「グラフ」の話をしているときに、他の子たちは先生の方を向いて話を聞いているのに、ウチの娘ときたら、あ〜あ〜・・・

顔の前に教科書を立てて眺めて、鼻の下に鉛筆を挟んで・・・そのうちその鉛筆を床にコロンッと落っことしました。しょうがないなあ・・・

まあそれでも先生の話は聞いているらしく、ちゃんと授業についていっているようでした。勉強のやり方は子どもには子どものやり方があるでしょうから親としては何も言いませんが、ついつい「大丈夫か・・・?」と思ってしまいます。

今年から私の職場はスタッフそれぞれが在宅で仕事をするようになったので、私も家で仕事をするようになりました。夕方に娘が学校から帰ってくると娘の友達もまるで我が家のように勝手に玄関を開けて出入りし、家の中で遊びます。最初は子どもが家で遊ぶことで仕事が捗らなくなるのではないかと心配しましたが、慣れてくるとそばで子どもが遊んでいてもそれほど気にならなくなりますし、電話が来たときだけ部屋のドアを閉めて対応すれば問題は無く、子どもたちとも顔見知りになりました。

2年生ともなると他の子たちはゲーム機を持っていたりしますし、ウチの娘もいつの間にか機種変更で電話としては使えないスマートフォンをインターネットにつなぎアニメなどを見たりするので、今時の子どもたちは・・・と思う一方で、突然みんなでかくれんぼを始めて家中どたばた走り回って隠れる場所を本気になって探していたりするのを見ると、なんだかんだ言ってもまだまだかわいいなあ〜と思ってしまします。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ にほんブログ村 家族ブログ 里親・里子へ にほんブログ村 家族ブログ 養子縁組へ
ランキングに参加しています。よろしければ1クリック、おねがいいたします!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加