photos.jpg

 子どもと血はつながっていなくても、私たちは家族。
 子どもとのどたばたの日々をつづります。


2016年3月11日以前の記事です。それ以降の記事はこちら


2016-3-11 2016.3.11
2016-3-10 おかあさんのばか
2016-3-5 お尻に火がついて終わらせる「学校の準備」
2016-2-27 「ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール」というスチュアート・マードックの愛おしい世界
2016-2-22 子どもたちを温かく包んで 〜白熊さんのお話〜
2016-2-18 日本最南端の屋外アイススケート場
2016-2-12 思い出のかばん
2016-2-4 娘の(未来)日記
2016-1-21 アンパンマンにさようなら
2016-1-12 荒船山の冷たい風
2016-1-5 大掃除と被曝
2015-12-15 娘と暮らし始めて5年がたちました。
2015-11-28 神楽の本番(はたしてうまく舞えるのか?)
2015-11-18 神楽の練習
2015-11-5 埼玉アイデンティティ
2015-10-28 器を育てる
2015-10-22 うれしい知らせ
2015-10-17 娘、突然やる気スイッチが入る。〜開聞岳〜
2015-10-9 監視社会のはじまり
2015-10-7 米国人詩人から見た安保
2015-9-30 この悪循環を断ち切れ
2015-9-25 神に叱られる
2015-9-17 映画「アラヤシキの住人たち」に見る山里の理想郷
2015-9-15 無題
2015-9-8 はじめての夏休みの宿題
2015-9-1 娘の実のお母さんのお誕生日
2015-8-22 里子ちゃんが泊まりに来たけど・・・
2015-8-15 お役御免の娘の預金通帳
2015-8-10 大地の芸術祭の旅。(そしてオトナの都合であちこち引っぱり回されるムスメ。2015)
2015-8-7 映画「アルマジロ」期間限定で無料配信されます
2015-7-31 暑い日、国会をぐるっと囲む
2015-7-24 自転車のチェーン交換で苦戦
2015-7-20 一人の女の子に会いに
2015-7-17 力作
2015-7-14 初めて参加した里親会の交流会
2015-7-7 「算数ができない」と登校拒否
2015-6-29 娘が初めて学校を休む
2015-6-23 お傘様と梅雨空
2015-6-15 サイトを統合しました
2015-6-13 どうしても水筒が必要だった娘
2015-6-5 さらに反省の数々。(続・荒れはじめた娘 猛省した親)
2015-5-28 なぜ彼女はストローが欲しかったのか?
2015-5-26 荒れはじめた娘 猛省した親
2015-5-16 お父さんにこそ見てほしい 映画「小さき声のカノン」
2015-5-9 大崩山でアケボノツツジの花を愛でる
2015-4-29 補助輪とれた
2015-4-22 スマートフォンサイトつくりました
2015-4-11 再出発
2015-4-8 アイロンがけ初心者
2015-3-28 近くの神楽を観に
2015-3-13 春の味
2015-3-11 2015.3.11
2015-2-25 「平均的です」
2015-2-7 もっと子どもを甘えさせよう
2015-1-24 映画「空と海のあいだ」に映し出される宮崎の空気感
2015-1-18 一年前とは違った、晴れやかな気持ちの年越し。
2014-12-30 クリスマスイブの夜、娘が洗礼を受けた。
2014-12-15 双石山、再び。
2014-12-1 国東半島で、いろんな「作品」をみた。
2014-11-8 虐待されていた里子と向き合う 〜「ジョディ、傷つけられた子」から
2014-10-31 ニャンタよサヨウナラ
2014-10-23 ムスメのもとにモノは集まる
2014-10-16 ツラい台風
2014-10-8 二つの教訓
2014-9-23 梨の皮むけた!
2014-9-13 子どもはどんな目的で生まれてきたか・・・について
2014-9-4 うみがめ赤ちゃん頑張る
2014-8-30 ヨコトリで、また雨に降られて。
2014-8-20 宮崎⇔埼玉 車での旅
2014-8-6 里親認定前研修、再び。
2014-7-25 うみがめ母さん頑張る
2014-7-5 プチトマト丼
2014-6-20 文字覚えたい!
2014-6-12 バスに乗って そして歩いて
2014-6-7 逃げられるか 戻れるか
2014-4-29 絶好調!
2014-4-16 引っ越し
2014-3-21 里親さんたちさようなら
2014-3-11 2014.3.11
2014-2-16 お母さんが二人いてもいいじゃない
2014-2-7 ふるさとの歴史
2014-1-22 寒さに慣れる
2014-1-16 決断
2014-1-11 コドモムービー
2014-1-3 アタシは悪くない・・・
2013-12-31 菊次郎さん
2013-12-22 クリスマスの集い
2013-12-19 少しづつ、少しづつ。(モデルは近くにあった)
2013-12-12 少しづつ、少しづつ。
2013-11-22 フィリピン
2013-10-31 子という鏡
2013-10-26 未だ闇の中
2013-10-17 高江に想う
2013-10-9 テント山行、復活。(燕岳〜常念岳〜蝶ヶ岳)
2013-9-30 死刑囚たちの絵
2013-9-16 欲しい本を近くの本屋さんに取り寄せよう
2013-9-9 コドモの振り見て我が振り直せ
2013-9-1 キライバクダン
2013-8-18 ムスメの緩みきった寝相にゆったりと眠れるようになった安堵感をしみじみ感じる
2013-8-4 5回に1回
2013-7-25 暗い山手線
2013-7-22 テレビ教
2013-7-3 動物であることを忘れた動物
2013-6-29 身軽に生きる
2013-6-17 子は「預かりもの」
2013-6-16 名前を失うこと
2013-6-11 確定
2013-5-25 食いしん坊の虫
2013-5-18 2年前のあの時を共有できるのだろうか
2013-5-17 紙とハサミとセロテープがあれば
2013-5-6 戦争に参加する覚悟はできているか
2013-4-28 「日本国憲法改正草案」通読のススメ
2013-4-22 生き残った製図板
2013-4-14 経産省前テントの危機
2013-4-10 おいしい野菜と味噌を使った味噌汁にダシはいらない
2013-4-7 ムスメがゴネた家庭訪問
2013-4-5 魚一匹食らう
2013-4-2 惜しい飛行機
2013-3-25 つみほろぼし
2013-3-12 3.10デモ 東京&宮崎
2013-3-13 ホーム庭園(つづき)
2013-3-11 2013.3.11
2013-3-6 困っている人のために
2013-2-27 裁判所での聴き取り調査
2013-2-19 コドモ写真2
2013-2-13 山でムスメは子ザルになった〜双石山〜
2013-2-5 アラブの夜・沖縄の夜・アジアの夜
2013-2-2 ムスメのアルバムづくり
2013-1-27 円空仏と「背中」
2013-1-19 ソーリに新年のごあいさつに。
2013-1-8 ゆらゆらはばたく光の鳥
2013-1-4 初・裁判所
2013-1-2 吉見百穴
2012-12-29 これから進めるべき放射能汚染地域の子どもたちの保養
2012-12-25 サンタさんが来た!
2012-12-24 親子でケーキづくり
2012-12-23 後ろ向きな飛行機
2012-12-22 ホーム庭園
2012-12-18 発達障害ソーシャルワーカーの先生が教えてくれた「子どもとのかかわり方」
2012-12-12 初・生け花
2012-12-10 「死」についていろいろ思い巡らせたムスメ
2012-12-4 誠仁先生
2012-12-3 クスリはおやつのようには甘くなかった。
2012-12-2 ベランダ紅葉
2012-12-2 子どもと親のつながりと。(里子の名前を例に)
2012-12-1 ちびイチョウのこれから
2012-11-27 ねこの背中が語るもの
2012-11-20 兄弟たち
2012-11-14 在来作物にもっと光を
2012-11-8 重い腰を上げてやっとの思いでウェブサイトづくりを始める。
2012-10-28 訪問介護ヘルパーさんのためのカフェ
2012-10-22 夜の花たち
2012-10-16 駆け込み山登り 韓国岳・雨飾山
2012-10-11 ムスメの初めての運動会。そして子どもたちの姿。
2012-9-30 親がボケたら、さあどうする?
2012-9-23 将来日本の食卓は遺伝子組み換え作物で占められるかもしれない。
2012-9-6 大地の芸術祭の旅。(そしてオトナの都合であちこち引っぱり回されるムスメ。)
2012-8-26 経産省前に鞍替えしました。
2012-8-22 子育ては「余計なこと」である
2012-8-16 小さいコドモだって美術館で芸術に触れ合いたい!
2012-8-12 ムスメと祖母の初対面
2012-8-5 「とにかく子どもたちを守れ」という先生たち
2012-7-25 朝日連峰縦走の旅(後編)~一縷の望み
2012-7-21 朝日連峰縦走の旅(前編)~どたばたの山行計画
2012-7-8 官邸前、再び。
2012-7-1 オリの外の小猿
2012-6-21 アラブ+現代美術 とは?
2012-6-17 総理官邸前にて。
2012-6-10 峠と旅情(鉄道的解釈)
2012-6-2 鬱(うつ)とマクロビオティック
2012-5-27 「隣る人」であること
2012-5-17 川苔山への道(後編)~無念を晴らして
2012-5-11 宮崎詣で
2012-4-28 プランター族に転向
2012-4-22 フォトジャーナリスト小原一真氏とアート集団Chim↑Pom水野俊紀氏が見た福島第一原発の作業現場
2012-4-19 映画「核の傷:肥田舜太郎医師と内部被曝」から見えたもの
2012-4-12 コドモ写真
2012-4-2 にわか硝子職人
2012-3-21 川苔山への道(前編)~屈辱の撤退
2012-3-18 ヨメとチビの宮崎疎開から一年たって思うこと。
2012-3-11 2012.3.11
2012-3-8 松井冬子の世界、そしてチビの反応
2012-3-4 MacBook生き返る(その2)
2012-2-22 クルマより鉄道
2012-2-15 さようなら原発1000万人アクションに参加したこと。しかもちょっとお祭り気分で
2012-2-9 根っこが好きになった
2012-2-1 熊楠さん
2012-1-20 六本木ウィーク
2012-1-12 テレビを見ないでゴハンを食べる。
2012-1-4 さて今年は。
2011-12-12 チビと暮らし始めて1年。
2011-11-25 藤原新也の書行無常。
2011-10-17 不運にもずぼら夫婦に放っておかれたのにけなげに生き抜いたさつまいも
2011-10-16 伝統植物
2011-10-3 MacBook生き返る
2011-9-29 初・九州の山登り
2011-9-25 チビのおっぱいブーム
2011-8-28 あこがれの中村医師
2011-8-23 7月末、新潟・福島県境は大洪水だった!
2011-8-16 宮崎に疎開する方法?
2011-7-12 石巻に行って
2011-6-19 電子レンジ無い、電気炊飯器無い、テレビ無い
2011-6-19 子どもと放射線
2011-6-8 魂でつながった親子
2011-5-31 南国・宮崎との縁
2011-5-27 白やぎ屋本舗別館オープンのお知らせ
2011-5-23 旅の原点
2011-5-14 はじめまして。


にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ にほんブログ村 家族ブログ 里親・里子へ にほんブログ村 家族ブログ 養子縁組へ
ランキングに参加しています。
よろしければ1クリック、お願いいたします!



≪前へ次へ≫

≪前へ次へ≫